2023年09月23日

世の中甘くない

5.9.19(火)
先週、3週続けての釣り行こうと準備していると
スマイルさん3週続けてはダメ!!

世の中そんなに甘くありません

1週空けて 蒲江へ
山本真珠釣筏  3号筏へ
5:30まだ薄暗く
朝は過ごしやすくなりました
5.9.19 001.jpg

夜中に大雨が降ったそうで筏の上はキレイです
鳥の糞もほとんどありません
5.9.19 002.jpg

何時ものように、アジがポツポツ釣れ
それを生き餌にして、大物を
今回の餌取りは、ヘダイ・ヤズ・ネリゴそれにサバも加わり
サビキにかかり、仕掛けが無くなります

5.9.19 003.jpg

アタリがありゆっくり上がってきたのは
ウミヘビ!!

ダイナンウミヘビ
5.9.19 004.jpg

毒はないとのことですが、気持ち悪いので、お帰りいたたきました
5.9.19 006.jpg

サビキは予備を準備していたんですが、
下に着けるプリカゴを6個しか準備していなくて
無くなったので、11:00納竿

釣果は、アジ125匹・サバ9匹・メッキ1匹
5.9.19 008.jpg

夜は料理ができるのを待ちきれなくて、
アジの刺身で冷えたビールを美味しく頂きました
5.9.19 009.jpg

アジもそろそろ釣れなくなるので、今のうちに・・・
昨日はアジの煮付、今日はアジフライ
毎日アジを食べている   とにょ様でした
posted by とにょさま at 15:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年09月07日

今回は

5.9.5(火)
先週釣った魚がないということで
蒲江 山本真珠釣筏へ
天気も曇り雨
3号筏へ
5.9.5 001.jpg

5.9.5 002.jpg

今回も餌取りは
小さいネリゴ
小さいヤズ
サビキ仕掛けをぐちゃぐちゃにします
仕掛け交換
5.9.5 004.jpg

雨が降り出し、暗くなりました
カッパを着ても、びっしょり!
アジはポツポツ釣れ
青物が来た時は、アタリが無くなり
大物がいそうです
5.9.5 003.jpg

雨が上がった後は、虹!
5.9.5 007.jpg

スマイルさんからチェックの電話
何匹釣れた・・・
何が釣れた・・・

このままでは帰れません
ちょうどその時、生き餌の仕掛けに反応が

上がってきたのは、ハマチ63p
今回は、まっすぐ、腰は曲がっていません
5.9.5 009.jpg

釣果は、アジ216匹・タイ1匹・ハマチ1匹
アジは全部入らないので、別のクーラーに一部入れ
5.9.5 012.jpg

夜は、アジの刺身・酢のもの・冷えたビールで美味しく頂きました
5.9.5 013.jpg

次回は、ブリと大ダイが、2本以上釣れるので今のクーラーでは入らない

大きなクーラー購入を検討中   とにょ様でした

posted by とにょさま at 17:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年09月02日

ブルーシート

5.8.29(火)
一文字ナイターが豆アジばかりなので
蒲江へ
佐伯から高速に乗り蒲江へ
途中、雨は土砂降り、
トンネル走行中、目の前にいきなりブルーシートが
怖かったです

どうにか山本真珠釣筏に着き、そのころには雨も上がり
曇りで釣り日和です

1号筏に釣人2人いたので、久しぶりに3号筏へ
5.8.29 001.jpg

6:00から釣り開始
サビキ・フカセ・大物用に仕掛けを準備
サビキにアジがかかり、泳がせで大物ヒラメを
5.8.29 002.jpg

豆アジはなく、ゼンゴ・アジが釣れ
5.8.29 003.jpg

アジを上げているとそれを追って小さいネリゴ・ヤズがたくさん
サイズは30p弱
これはリリース
5.8.29 004.jpg

1匹少し大きなものが、ヒラメ用の仕掛けのタナを浅くしたとたん一発で上がってきたのは
60cmのヤズ
なんか変なんです
腰が曲がっている!
気持ちが悪いのでお帰りいただきました
5.8.29 006.jpg

釣果は、アジ165匹・サバ4匹
5.8.29 009.jpg

夜は、アジの刺身で冷えたビール
5.8.29 010.jpg

翌日は、アジ寿司で冷えたビールを美味しく頂きました
その後も、アジフライ・りゅうきゅう・酢物・・・
5.8.31 001.jpg

1週間もたたないのに、アジ無くなってしまいました
次回は、腰の曲がっていない大物を    とにょ様でした


posted by とにょさま at 17:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年08月26日

着信拒否

5.8.19(土)〜20(日)
お盆もまともに休めなかったので
代休を頂きました
ナイターでアジでも釣ってと
大勝丸へ
繋がらないんです
そう言えば、5月に一文字へ行ってから
一度も電話が繋がっていません

船着き場へ帰ってきた船長に電話が繋がらない旨話すと
着信なしとのこと
目の前で電話してみて
分りました

着信拒否です!!

解決したので?
19:00の便で、一文字新波止へ

赤灯台復活しました
5.8.19.20 007.jpg

暗くなるまでに仕掛けを作りあげ
5.8.19.20 008.jpg

腹ごしらえをして、十分暗くなり、釣り開始
5.8.19.20 009.jpg

豆アジです!
もう少し暗くなると型の良いアジが釣れるはずです

5.8.19.20 010.jpg

豆アジです!!
生き餌にして大物を狙うも・・・不発!!!

朝マヅメ
豆アジです!!!!
5.8.19.20 002.jpg

釣果は、豆アジ50匹、サバ1匹
5.8.19.20 011.jpg

今日の朝食は、ご飯・味噌汁・豆アジの南蛮です
美味しく頂きました

次回も豆アジ?     とにょ様でした
posted by とにょさま at 16:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年08月10日

クーラー2個

5.7.31(月)
師匠が臼杵でアジが100匹以上と言うことで
行ってきました

暗くなって釣り始め
釣人は、隣に親子アジングです

5.7.31 001.jpg

クーラー2個には氷が一杯
準備万端です!!

しかし、100匹以上釣れているのに釣人がほとんどいない
親子も帰り、とにょ様一人

釣れません

5.7.31 002.jpg

撒餌が無くなるまで頑張りました

5.7.31 003.jpg

釣果は、アジ6匹

氷は捨ててやりました

5.7.31 004.jpg

信じる者は救われますか?     とにょ様でした
posted by とにょさま at 14:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年08月07日

あまりに小さい

5.7.26(水)
暑くて厳しいので、夜少し涼しくなって
釣りへ

佐賀関
5.7.26 001.jpg

釣人は、10人くらい
手のひら位のアジが、20〜30匹も釣れれば良しと

5.7.26 002.jpg

いきなり豆アジが釣れ出し止まりません
それから全く釣れなくなり、少し時間を置き、再開
たまにアジが釣れ、また釣れなくなり・・・終了
釣れないからか、気が付いたら釣人はほとんどいなくなり、数人

5.7.26 003.jpg

釣果は、アジ30匹、但し半分豆アジ
5.7.26 004.jpg

アジ寿司にして、冷えたビールと美味しく頂きました
5.7.29 002.jpg

次回は、100匹以上型の良いアジが釣れているという
師匠の情報を信じて、臼杵へ・・・   とにょ様でした

posted by とにょさま at 14:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年07月06日

餌ばかり釣れて

5.7.4(火)
天気が悪く、一文字ナイターには行けません
と言うことで、蒲江へ
山本真珠釣筏
一号筏
6:00から釣り開始
曇りで暑くなく釣りやすい

5.7.4 001.jpg

サビキで直ぐゼンゴがかかり、次から次に餌が釣れます
生き餌で仕掛けを底へ
あとは大物が釣れるのを待つだけです

5.7.4 002.jpg

餌取りは、20p位のこいつ、それと小サバ
サビキが絡み最悪です
今回はアジではなく、ゼンゴばかり
餌には困りませんが

5.7.4 003.jpg

サビキのゼンゴに、オオニベがかかり、慎重に上げ
47p
5.7.4 004.jpg

次は、ネリゴ、小さい38p
あとはゼンゴばかり、これ以上釣るとスマイルさんに叱られるので
12:00納竿
5.7.4 005.jpg

釣果は、オオニベ1匹・ネリゴ1匹・ゼンゴ170匹・小サバ20匹
5.7.4 007.jpg

太陽が顔を出すと、途端に暑くなり
もう昼釣りは無理です

ネリゴはりゅうきゅうにして、ゼンゴは南蛮・フライ
当分続きます

さて次回は・・・  とにょ様でした  
posted by とにょさま at 18:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年07月02日

天気には勝てません

5.6.27(火)
天気が悪く、釣り客がいません

一文字ナイター釣り客いません
山本真珠釣筏は休み
雨は降るし、釣りに行けません
夜、雨が降らなかったので
佐賀関の防波堤へ

5.6.27 001.jpg

20:00〜22:00の釣です
常連さんが3組
今日は潮が動かず釣れないそうです
5.6.27 002.jpg

サビキでアジを狙います
防波堤の内側は、全く釣れません
釣座を外側に変え、ポツポツ釣れ出し
50匹位釣れるといいなと
5.6.27 004.jpg

途中から全く釣れなくなり
納竿
5.6.27 005.jpg

釣果は、アジ21匹
5.6.27 006.jpg

アジの刺身・りゅうきゅう・アジの天ぷら・アジ寿司と冷えたビールで
美味しく頂きました

3日で食べてしまいました

これで良しとしますか   とにょ様でした
posted by とにょさま at 17:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年06月23日

受験番号

5.6.19(月)〜20(火)
天気が良かったので
坂ノ市 一文字 ナイターへ
大勝丸
5.6.19.20 001.jpg

18:00に中津から釣人2人
一緒に、横一文字 白灯台へ
5.6.19.20 002.jpg

仕掛けの準備と弁当を食べて
暗くなり20:00から釣り開始
5.6.19.20 003.jpg

サビキでアジがポツポツ釣れ
型は27pどまり
ゼンゴも混じり
泳がせで大物を狙うが、不発
気が付いたら、1:00
さすがに疲れたのでテントへ
湿気があり、暑いような寒いような、寝苦しかった

若い釣り人2人、寝ずに釣り
元気がいい
12:00まで釣るとのこと
朝、泳がせで青物1匹
何度かバラシあり
5.6.19.20 004.jpg

4:30に起き釣り開始
アジも釣れなくなり、カワハギ1匹追加
5.6.19.20 005.jpg

釣果は、アジ125匹・カワハギ1匹
5.6.19.20 006.jpg

125と言えば、高校受験の受験番号
友人のHが123番
とにょ様、何故123番でなくて125番なのか
悩んでしまいました

大事なことは忘れ、
何十年前の、どうでもいいことを覚えている   とにょ様でした
posted by とにょさま at 14:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年06月18日

生き餌は釣れたけれど

5.6.13(水)
天気が不安定
合羽を持って
蒲江 山本真珠釣筏へ
1号筏
雨が降り出し、合羽を着て
雨が止み、暑くなり、合羽を脱ぎ
この繰り返しです
最後には、雨に濡れながらの釣になりました
5.6.14 007.jpg

前回は、フカセでしかアジが釣れませんでしたが
今回は、サビキにしか釣れません
付け餌のゼンゴも数匹釣れ
生き餌として、大物狙い・・・
全く当たりがありません
5.6.14 008.jpg

5.6.14 009.jpg

フカセには、小サバがかかり釣になりません
そのうち、サビキにも小サバ・ネリゴがかかりだし
終了!!

14:30納竿
5.6.14 010.jpg

釣果は、アジ34匹  型は26〜27p止まり
5.6.14 011.jpg

夜は、アジ寿司にアジの天ぷら、冷えたビール 美味しく頂きました
5.6.15 001.jpg

次回は、天気の良い日に釣りに行きますか   とにょ様でした
posted by とにょさま at 17:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記